-
ブログ 2019年7月1日
脳内ホルモン
7月に入りました!
梅雨なのに梅雨っぽくない雨の降り方で調子崩しやすい感じがイヤですね😣
体に不調が出たりが多くなります。
痛みやイライラ、モヤモヤなど…
そこで『脳内ホルモン』を整える事が重要になります。
脳内ホルモンとはなんぞや?
となりますよね 笑
『セロトニン』『ドーパミン』『オキシトシン』の事を言います。
セロトニンとは、イライラを抑える。
ドーパミンとは、快感を得る。
オキシトシンとは、心を落ち着かせる。
作用があります。
心のバランスと言ってもいいですね!
足りなくても溢れ過ぎてもダメなのです。
バランスを保つ事が重要になります。
じゃあ、何をしたらいいの?
一つ目は運動。
二つ目はバランスのいい食事。
三つ目は睡眠、ケア。
これもバランスよくです!!
当院では、脳内ホルモンにいい刺激を与えるように施術をするので皆さんに喜ばれています。
これは、企業秘密なので詳しく書けませんが 笑
こういう事を勉強してきたからこそ、『酸素カプセル』は脳内ホルモンにも効果あるんですよ‼️
だからこそ、皆さんに健康になってセロトニン、ドーパミン、オキシトシンを得て幸福になって頂きたいと願いいろんな事を取り入れたり勉強したり、サービスしたりと努力しています。
怖いニュースが沢山報道されてる世の中。
心に余裕を持ちたいですね!
『酸素カプセル入りたい放題プラン』その日から翌月その日までの一ヶ月です。あと7枠空きあります。
疲れ抜けない、イライラする、眠れない、激太りで困ってる方オススメです。
7月もよろしくお願いします‼️
132 -
ブログ 2019年6月26日
ケガのケアに酸素カプセル
骨折、捻挫、術後などなどに早期復帰を目指すならやはり酸素カプセルがオススメです。
ケガの箇所に栄養を送る為に体は頑張って運ぼうとします。
その栄養を運ぶのは酸素と言われています。
体が酸欠状態だとどうでしょう?
栄養を運べずケガの回復に影響してしまいます。
ケガをしにくい体を作るにも効果的です。
学生スポーツでもプロテインを摂取するのが主流になってきました。
プロテインで採った栄養を隅々まで行き渡って上質な筋肉作りをして最大限のパフォーマンスを引き出してくれる事間違いなしです!!(練習はちゃんとやってね)
疲れた体にいくらプロテイン採っても回復に追い付かなければ意味がありません。
当院では、酸素カプセルを最大限に活用出来るように一ヶ月入りたい放題12,000円というとてもお得で最高なプランを提供しています。
あと枠が8名です!
スポーツをしていない方も大歓迎!
ジュニアスポーツも学生スポーツも一般スポーツも大歓迎です!
161 -
ブログ 2019年6月20日
伝統ある韮山高校野球部
令和最初の夏を迎える静岡県高校野球選手権。
静岡県高校野球とDスポの雑誌に当院でトレーニングを積んできた二人が紹介されました。
左側は松本寛投手と右側は塩谷和史捕手です。
青山式メソッドトレーニングで
松本君は13㎞アップ更にコントロールも向上!
塩谷君はヘッドスピードがあがり2打席連続場外弾、2塁送球も1.8秒台という驚異の速さでチームを引っ張る主将!
僕がトレーニングを心掛けている事は、選手の長所を伸ばすトレーニングメニューを組む事です。
人間本来の力の出し方だったり上半身と下半身の連動させる事が選手を伸ばす事ですね。
二人ともまだ伸び代があるので本番までに仕上げられるようにこれから調整して行きたいと思います。
青山式メソッドトレーニングで変わりたいレベルアップしたい方は是非連絡下さい。
中学生のトレーニングは、未来にフォーカスしながらメニューを組んでいきます。
静岡県をスポーツで熱く盛り上げてくれることを楽しみ応援していきます。
101 -
ブログ 2019年6月7日
心と体のバランスが大事
6月に入り今日で梅雨入り宣言がされましたね。
偏頭痛もちにはとても辛い時期ですね。首肩こりがひどくなりすぎて、ぎっくり腰も増える時期です。
一番怖いのは、GWから一ヶ月たち疲労も溜まってるこの時期にダルさや思考力低下、眠気などから起こる自律神経の乱れがとても怖い季節です。
体が壊れたら僕の施術で元の身体より更に良くする事ができますが、心(自律神経)が壊れるとなかなか戻す事は大変になります。
だから、身体が痛い辛い時にご連絡下さい。
早目の施術大事です。
心と体のバランスを保つ事がHAPPYに過ごせると思います。
今を楽しくいきましょ!
今月もよろしくお願いします(^^)
1512 -
ブログ 2019年5月29日
緊張する人は
- 会社でも試合でも大きくなれば緊張が増して、頭が真っ白になり動きがガチガチになり良いパフォーマンスが出来なかった!
- なんて経験ありませんか?
なぜ!人は緊張するのでしょう?
ミスをしない!
って言う自分に暗示をかけ、興奮させて上記のように頭が真っ白になり動きが固くなる。
じゃあ、緊張しないようにしよう。
ってのも、難しい事で
リラックスしすぎても注意力散漫になり良いパフォーマンスがだせません。
緊張と上手く付き合うって事が、最高のパフォーマンスを引き出す鍵になります。
僕は、最後の大会とか大事な会議とかいう患者さんに対しては先ず交感神経(興奮)を抑え副交感神経(安定)を優位にたたせるような施術を行います。
冷静に物事を行えるようにする事を心掛けています。
それが、緊張と上手く付き合う方法です。
6月は天気も安定しないで偏頭痛や肩こり、腰痛が出やすい季節です。
交感神経が優位にたっているので緊張感が抜けず力が入り続けてしまうのが原因です。
副交感神経を優位に立たせて良い緊張感をもち生活して行きましょう。
1011
-
最近の投稿
- スタンレーレディース 2024/10/07
- 9月体調崩しやすい月 2024/09/02
- Tarzanに紹介されました 2024/06/07
- パリ五輪決定 2024/05/29
- 腰痛の季節 2024/03/01
-
アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (1)